母が孫(私の姪っ子)を連れて、
サンシャイン水族館へ行くという。

私は、行ったことが無いので、一度くらい見ておいても良いかと思い、ついて行った。
そもそも池袋に不案内。
2~3年に一度くらい、余程の用が有る時のみ渋々行くので、どこに何が有るのか分からない。
久し振りの池袋は、何か祭りでも有るのか?!と思うほど人で溢れかえっていて、驚いた。
渋谷、新宿の比ではない。
水族館が入っている
サンシャインシティが、これまた大混雑。

ここ、いつもこんななの?! それとも、夏休み中の日曜日だから…?
JRの駅からサンシャインシティまで歩いて10分を要したが
サンシャインシティが広く、構造も複雑なので、内部でまた10分、いや20分近く歩いたかも。

ビル内にある天井の低い水族館なので、建築自体に感嘆のタメ息をもらすことは無かったけれど
大小様々な生物が、想像していたより豊富に展示されていて、結構面白い。
特に、この世の物とは思えぬ色彩の生きものたちに感激♪

(クリックで拡大)
テキトーに撮ってもそこそこの絵になる極彩色の生きものたち。
私は、水の中をプカプカ浮かぶライトに照らされた半透明のクラゲと
ヴィヴィッドな色彩の毒ガエル(猛毒ガエルらしい)が殊の外気に入った。
あまり興味の無いアシカやペンギンも一応チェック。
(クリックで拡大)
このアシカのパフォーマンスステージでは、(恐らく)今の時期だけ限定で
水族館なのに
鳥を使ったショー、“バードフライングパフォーマンス”なるものも観られる。

目の前で鷹狩見物。 客席ギリギリを飛ぶ鷹は迫力。 アラブの男気分を満喫。
このあと
ランチは、階下のThai'sというタイ料理のお店で。

小さな姪っ子がいたので、お食事処を選んでいる場合ではなく、目に入った所にサッサと入店。
ここのパッタイ、いまいち…。 もしかしてケチャップ入れているでしょ。
楽しかったけれど、ヘトヘト…。 よく歩いた一日であった。 もう寝る。
◆◇◆ サンシャイン水族館 ◆◇◆
東京都 豊島区 東池袋 3-1 サンシャインシティ ワールドインポートビル屋上

