Quantcast
Channel: 東京倶樂部★CLUB TOKYO
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1332

キャラメル風味のケーキ2種

$
0
0
香港大ヒット映画『インファナル・アフェア』TBSとWOWOWで共同リメイクしたドラマ『ダブルフェイス』
忘れている人も多いだろうが、TBSはかつて『インファナル・アフェア』の非公式リメイク(?)
『輪舞曲~ロンド』というドラマを竹野内豊&チェ・ジウ主演で撮り、私を苦笑させた。
あれから5年以上の歳月を経て、今度こそオフィシャルなリメイクを手掛けたわけか。
連続ドラマだと追うのがキツイけれど、この『ダブルフェイス』は単発だと判り、俄然観る気が湧いてきた。
明日10月15日TBSで放送の『潜入捜査編』では、犯罪組織に潜伏する刑事を中心に描き、
27日WOWOWで放送の『偽装警察編』では、警察に潜入したヤーさんを中心に描くというスタイルが新しい。
オリジナル版で、梁朝偉(トニー・レオン)扮する犯罪組織の潜伏刑事を西島秀俊
劉華(アンディ・ラウ)扮するエリート刑事を装うヤクザ者を香川照之が演じるという配役も
なかなか見応えが有りそう。
 
しかし、このリメイクドラマで最も意表を突くキャスティングは
誰を差し置いても、犯罪組織に潜伏する刑事の上司役ではないだろうか。
つまり、オリジナル版で、梁朝偉の正体を唯一知る人物、彼を闇社会に送り込んだ黄志誠刑事の役。
オリジナル版では、濃いぃ顔の黄秋生(アンソニー・ウォン)が演じるが
日本のリメイク版では、意外や意外、なんと幸楽の店主(?)、あの角野卓造を起用…!
 
イメージ 1
 
いや、ソックリさんでリメイクする必要なんて無いのだから、別に誰が演じても構わないわけだが
オリジナル版を観ると、どうしても黄秋生のイメージが焼き付いてしまうので
黄秋生とこれっぽっちもカスる部分の無いおじちゃん角野卓造を起用しようだなんて
どうやって思い付いたのか不思議 (TBS御用俳優だから?)。
もっとも、“角野卓造=冴えない庶民派のおじちゃん”というのは、ドラマの中で創り上げられたイメージで
実際は異なるようだ。 以前、偶然、伊勢丹の裏を闊歩するリアル角野卓造を見掛けたら
ラッパー風のストリートファッション(…!)に身を包んでいたので、我が目を疑った。 
似合う似合わないは別にして、実際は黄秋生に負けず劣らずファンキーなおじさんみたい。
『ダブルフェイス』では、どんな上司を演じるのだろうか。
背後霊のようにチラつく橋田壽賀子を払いのけながら角野卓造を見るのは難しそうだが、注目いたします。
 
 
他、テレビでは、昨晩録画しておいたNHK『関口知宏と高校生の旅~中国横断2500km』を観る。
約5年前、鉄道で中国各地を巡った関口知宏が、5人の日本人高校生を連れ、再び中国へ行く番組。
高校生に興味が無いので、あまり期待しないで観たら、意外に良い。 若い子の素直な反応に、目頭熱くなる。
終盤登場する中国の高校生たちは、かなり上手に日本語を喋るのだけれど
どうやらアニメから学んでいるらしく、いきなり「オマエたち」とか「私の日本語はまだ下手ですまないのぉ~」
なんて真顔で言っちゃうのが微笑ましい。
 
 
では、ここで、ケーキを2種類。 

★ 雪之下 : ムラングシャンティ

イメージ 2
 
大きさは、直径約5センチ、高さ約7センチ。
アーモンド入りメレンゲの上に、キャラメルクリームをのせたお菓子。
 
 
 
雪之下(公式サイト)だと、ついつい“タルトカフェ”ばかり選んでしまうが
たまにはこの“ムラングシャンティ”も食べたい。
 
“ムラングシャンティ”は、ムラング(=メレンゲ)とクレームシャンティ(=ホイップクリーム)だけの
シンプルなお菓子なので、クリームが不味かったら最悪。
ここのは、ボテボテした重いバタークリームのように見えるが
実際に食べると、空気をいっぱいに含んだ軽い食感で
キャラメルのみならず、ラム酒で風味付けされているので、ちょっとオトナっぽくて、味に深みがある。
サクサクのメレンゲに入っているアーモンドは、キャラメリゼされているので、コク豊か。
甘いけれど、ちょっぴり苦味のあるキャラメルクリームとナッツの相性が良し。
 

★ パティスリー タダシ ヤナギ : キャラメリアシトロン

イメージ 3
 
大きさは、幅約6センチ、高さ約4センチ。
スポンジ台の上に、少量のプラリネクリスティアンの層。
メインとなるキャラメル風味のミルクチョコレートクリームの中に、レモンクリームを隠したケーキ。
 
 
 
パティスリー タダシ ヤナギ(公式サイト)では、“ジュピター”というチョコレートケーキが有名らしいが
(きっと美味しいのでしょうが)なんとなく味の想像がつくので、こちらの“キャラメリアシトロン”を選択。
 
キャラメル風味のチョコレートケーキはよく有るけれど
これはそこにレモンクリームを合わせているところに、ひとヒネリ有り。
中に隠れているレモンクリームは、伝統的なレモンタルトのフィリングとほぼ同じ。
優しい甘さでも濃厚なミルクチョコレートクリームと、爽やかなレモンクリームが、よく合っている。
スポンジの台は、あまり好きではないけれど、その上のナッツの歯応えがアクセントになっていて良し。
 
美味。 これ、私みたいに、チョコと柑橘の組み合わせに目が無い人なら、気に入ると思う。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1332

Trending Articles