秋到来!ケーキ2種
10月に入った。 あともうたったの3ヶ月で新年…?! 早っ…。 秋の番組改編の時期ということで、欠かさず観ていた番組にも変化。 NHK朝の連続テレビ小説 『梅ちゃん先生』が終わり、『愛と誠』、もとい、『純と愛』がスタート。 初回を観て、沖縄の話なのかと思ったら、主人公・純は、父と口論になり、家を飛び出し大阪へ。...
View Article台湾ドラマ『晴れのち女神が微笑んで~美樂加油』
子供の頃、両親が離婚した查美樂は、自分を引き取ってくれた母に捨てられないよう一生懸命努力し 数々の資格も取得して、何でもこなす万能な女性に成長。 その万能ぶりが縁で出逢った優しい韓以風とは、順調に交際を続け、いつ結婚してもおかしくない仲。 美術教師として働く以風の夢が、自分のパン屋を持つことだと知ると、美樂はまたまた万能ぶりを発揮。...
View Article映画『ヴァンパイア』
【2011年/アメリカ・カナダ・日本/119min.】 高校の生物学教師サイモン・ウィリアムズは、アルツハイマーの母ヘルガとふたり暮らし。 ある日サイモンは“プルート”というハンドルネームを使い 自殺志願の若者が集うwebサイト“side By cide”で知り合った女性ゼリーフィッシュと落ち合う。 一緒に死ぬため、最良の自殺方法を話し合うふたり。...
View Article台湾土産
この夏、台湾を旅行されたamedeoさんから、思い掛けずお土産を戴く。 申し訳ないやら、有り難いやら…。 ★ 龍山寺のお守り まずは、台北にある有名なお寺・龍山寺の縁結びのお守り。 幅2.5センチ程のプチサイズで、表には“姻縁”、裏には“艋舺 龍山寺”の文字。 これまで、ブッダ、アラー、キリストと、節操なく世界の神々に祈ってきたが、ろくなモンと出会えていないので...
View Article別に好物じゃないけれど…、どら焼き3種
昨日、BSジャパンで始まった大陸ドラマ『宮廷女官 若曦(ジャクギ)~歩歩驚心』には ビビッと感じるものがあり、現在放送中の中華ドラマの中で最も観応えが有ってハマれそう…、とイイ予感。 現代の女性・張曉が、なぜか康熙帝時代の清朝にタイムスリップして 第八皇子・愛新覚羅胤禩の側室、若蘭の妹、若曦として宮中で生きるお話。 中国の歴史の中でも清朝は、あまり昔過ぎないから分かり易いし...
View Article范冰冰×蜷川実花
金城武さま、お誕生日おめでとうございます! そして、村上春樹さま、ノーベル文学賞おめでとうございます!…と言いたいところであったが またしても受賞を逃し、賞は中国の莫言(モー・イェン/ばく・げん)の手に渡った。 微博を覗くと、歓喜に沸く人民の皆さまの様子が窺えるけれど それでも村上春樹が好き!支持し続けます!という温かなメッセージも多く見られる。...
View Article香港2012:灣仔歷史文物徑
再開発の進む香港で、古い建造物を文化財として残そうという動き。 2009年秋、灣仔(ワンチャイ)地区にあるそんな建造物を巡れるよう整備したのが 灣仔歷史文物徑 Wan Chai Heritage Trail。 皇后大道東 Queen's Rd. Eastを中心としたそれほど広い範囲ではないので 全てを見て廻ることも可能だと思う。 我々は、ランチまでの空き時間に、最低限の散策をしてみる。...
View Articleキャラメル風味のケーキ2種
香港大ヒット映画『インファナル・アフェア』をTBSとWOWOWで共同リメイクしたドラマ『ダブルフェイス』。 忘れている人も多いだろうが、TBSはかつて『インファナル・アフェア』の非公式リメイク(?) 『輪舞曲~ロンド』というドラマを竹野内豊&チェ・ジウ主演で撮り、私を苦笑させた。 あれから5年以上の歳月を経て、今度こそオフィシャルなリメイクを手掛けたわけか。...
View Article映画『桃(タオ)さんのしあわせ』
【2011年/中国・香港/119min.】 “桃姐”こと鍾春桃は、13歳で梁家に入り、以後60年間4世代に仕え続けるメイド。 梁家の多くは海外に移住し、今は映画プロデューサーとして働くこの家の息子Rogerとふたり暮らし。 ある晩帰宅したRogerは、脳卒中で倒れている桃姐を発見。 幸い命に別状は無かったものの、桃姐はこれを機に仕事を辞め老人ホームに入るとRogerに告げる。...
View Article皆さまの仔仔が大陸女優・劉詩詩と…
現在BSジャパンで放送中の大陸ドラマ『宮廷女官 若曦(じゃくぎ)~步步驚心』、 録画を消化しようと頑張っているのだけれど、やはり週4話のペースで進むのはキツイ…。 必死に追ったつもりが、今週でようやく第8話。 全35話とのことだから、まだまだ先は長い。 どこまでついて行けるのだろう、私…。 で、タイトルの件。...
View Article秋だから栗を使った定番和菓子2種
今週半ば、パソコンを立ち上げ、自分のブログを覗いたら、なんか変。 アバターが消え、レイアウトも少し変わっている。 どういう訳か調べたら、Yahoo!がブログのサービスを継続させるために、広告を入れることにしたらしい。 で、その結果、ちょっと横広がりのこういう物になったようだ。 ブログ存続のための広告なら仕方が無いけれど、目障りだから、せめて下方に入れてくれないかしらぁー。...
View Article『ホメられないかも』楊瑾監督Q&A
かの島の領有権問題で中華圏からの出品が減り 監督・出演者の来日に至っては、壊滅的な2012年第25回東京国際映画祭。 私個人的には、この時期どうしても仕事が外せなくなり、ほとんど映画祭通い出来ないのが、不幸中の幸い。 楊瑾(ヤン・ジン)監督の『ホメられないかも~有人賛美聰慧、有人則不』は 私にとって本年度鑑賞の数少ない作品の内の一本で、上映後に監督のQ&Aが付く唯一の作品。...
View Article映画『ハッピーイヤーズ・イブ』
【2011年/中国・香港・アメリカ/104min.】 ≪長女・玫瑰の場合≫ 長女・玫瑰は、長年の夢が叶い、ようやく宇宙ステーションでの任務に就くが 相方Michaelは、なんと自分をフッたかつての恋人。 宇宙空間でふたりきりの気まずい時間が流れ…。 ≪次女・玉蘭の場合≫ シドニーに留学したものの、極度の潔癖症に陥り、画家になる夢も恋もままならない次女・玉蘭。...
View Article映画『ホメられないかも』
【2012年/中国・韓国/108min.】 中国山西省。 おばさんの家から通学していた王小波は 小学校を卒業した夏、親友の楊晉を伴い、両親が暮らす運城へ向かう。 ふたりは、土産を買い、乗り物を乗り継ぎ、ようやく遠く離れた小波の実家に辿り着くが 炭鉱で働く小波の父は怒りっぽいし、親戚の家にお使いをさせられるし、ふたりはまったく遊べない。...
View Articleイタリア<L'UOMO VOGUE>中国特集
お馴染みのファッション誌<ヴォーグ>のイタリア男性版<L'UOMO VOGUE>、 2012年10月号は(なんで今さら10月号?)、“THE CHINA ISSUE 中国特辑”と題した中国特集。 先日、蜷川実花が中国男性誌<男人装>のために撮り下ろした范冰冰(ファン・ビンビン)の事は このブログにも出したが(→こちらから)、冰冰サン、イタリアでも有名男性誌で表紙を飾るとは、大した出世。...
View Articleあの有名店3軒の定番和菓子
今週、帝国ホテルのロビーで、野球の“カネやん”こと金田正一を見掛ける。 数年前、日本橋でスレ違った時より、大分おじいちゃんになっていたけれど 相変わらず元スポーツ選手らしい立派な体格で、元気そう。 そのふつ日前、朝っぱらから、同じ場所で、上階からエレベーターで降りてきた内田裕也とも遭遇。 落ち武者風スタイルの白髪に、モーニングコート、手にはステッキとお約束のファッションで...
View ArticleTBS×WOWOWドラマ『ダブルフェイス』
香港ヒット映画『インファナル・アフェア』が、日本でリメイクされ『ダブルフェイス』というドラマに。 ハリウッドでリメイクされた『ディパーテッド』は、オリジナル版を知る人々からボロクソに言われていたし 私自身にとってもソソるものがまったく無いので、未見のままだが(←実際には部分的に観ている)、 日本のリメイクは出演者の顔ぶれに惹かれる。 先ほど録画しておいた後編(10月27日放送)を鑑賞。...
View Article映画『光にふれる』
【2012年/台湾・香港/110min.】 ピアノの才能に恵まれた盲目の青年・黄裕翔は、台北の大学に入学したのを機に 初めて親元を離れ、寮生活を始める。 新しい環境や同級生の心無い言葉に戸惑い、傷付きもするが、阿清というルームメイトとは気も合い 彼が結成したバンド、Super Music樂團のメンバーにもなる。 一方、小潔は、ジューススタンドでのバイト暮らし。...
View Article映画『宇宙人王(ワン)さんとの遭遇』
【2011年/イタリア/83min.】 ローマで中国語通訳として働くガイア・ルイージの元に、急な仕事の依頼が舞い込む。 内容を明かされず、不安もよぎるが、数時間で2000ユーロという高額報酬に引かれ ガイアはこの仕事を受けることに。 迎えに来たクルティという男に、目隠しされたまま連れて行かれたのは、薄暗い密室。...
View Article香港2012:街角の明星
私の旅ブログですっかりシリーズ化された“街角の明星”。 香港でもいっちゃいます。★ 香港でもLOVE金城武♪ まずは単独で、我が愛しの金城武を特別扱い。 BIOTHERM HOMME (→画像上段左)化粧品売り場の一角で。 CITIZEN...
View Article