Quantcast
Channel: 東京倶樂部★CLUB TOKYO
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1332

胡歌&霍建華in北海道(陳漫for<Harper's BAZAAR>)

$
0
0
2016年1月6日、新恋人出現のスクープが出る直前に、上海の空港から日本へ脱出した胡歌(フー・ゴー)が、
同日午後、自身の微博で、噂に対処したのは、こちらに記した通り。

間も無くして、日本行きの目的は、
中国版<時尚芭莎(ハーパース バザー)>、ヴァレンタイン特集のグラビア撮影を
北海道で行うためだったと判明。



イメージ 1

一緒にモデルを務めるのは、胡歌と美男同士のベストカップルと揶揄されている霍建華(ウォレス・フォ)

私、同じ“大陸で成功したかつての台湾アイドル”でも、
吳奇隆(ニッキー・ウー)の良さは、どうしても分からないのだけれど、霍建華はフツーにカッコイイと思う。
胡歌も、山東省のお嬢様なんかやめて、いっそ霍建華に寝返っちゃえばいいのに…。
彼が旅先でつい霍建華と火遊びに走り、挙句オトコに目覚めてしまうことを、本気で願ってしまいましたワ。


残念ながら、火遊びの噂はこれっぽっちも漏れ伝わって来なかったのだが、
北海道での二人の様子は、<時尚芭莎>公式微博が随時アップ。
その公式微博で、今回の撮影を担当するのが、陳漫(チェン・マン)であることも知った。

★ 陳漫 Chen Man

イメージ 2


陳漫(チェン・マン)は、私も大好きな女性フォトグラファー。
日本でも、中国のアートや写真が好きな人にはそこそこ知られていると思う。
あちらでは、雑誌や広告に引っ張りだこの売れっ子。
チェ・ホンマン(崔洪万)ではありません、チェン・マン(陳漫)ですので、お間違えなく。



彼女は、范冰冰(ファン・ビンビン)のお気に入りフォトグラファーでもある。

イメージ 3

范冰冰の写真で素敵だなぁ~と思う物は、陳漫が撮っていることがとても多い。

(↓)この李小龍(ブルース・リー)も…

イメージ 4

実は、陳漫が撮った范冰冰。なんか楽しんで撮影している感じ。




范冰冰に限らず、陳漫が撮った明星は他にも数知れず。ここに一部挙げると…

イメージ 5

上段左から舒淇(スー・チー)、劉嘉玲(カリーナ・ラウ)、周迅(ジョウ・シュン)、
下段左から王菲(フェイ・ウォン)、楊穎(アンジェラベイビー)、孫儷(スン・リー)



周迅や孫儷は…

イメージ 6

それぞれ夫の高聖遠(アーチー・カオ)、超(ダン・チャオ)とツーショット写真も。



もちろん被写体は男性も。

イメージ 7

1段目は高以翔(カオ・イーシャン)、
2段目左から張震(チャン・チェン)、陳坤(チェン・クン)、井柏然(ジン・ボーラン)、
3段目左から李易峰(リー・イーフォン)、黃曉明(ホアン・シャオミン)、鹿(ルー・ハン/ルハン)









被写体が美男美女なら、林家ペーが撮ってもそれなりに写るでしょう。
でも、陳漫は、こんな人も撮っております。














イメージ 8

司会をしていた台湾の人気番組『康熙來了』がついに最終回を迎えた
蔡康永(ツァイ・カンヨン)と“小S”こと徐熙娣(シュー・シーディー)。






さらにもっとオジちゃんたちも。




















イメージ 9

上段は吳宇森(ジョン・ウー)監督と徐克(ツイ・ハーク)監督、
下段は単独で吳宇森監督と張藝謀(チャン・イーモウ)監督。

陳漫が撮っても、吳宇森監督はやはり白い鳩とセット。
ドンブリを手にした張藝謀監督が、いつになく良い笑顔を見せているのも印象的。






(余談になるが、先日BS日テレ『久米書店』で、“中国の人気俳優は億万長者”という話の流れから、
久米宏が「中国では監督もお金持ちなのでしょうかね?中国で知人がやっている店に張藝謀監督が来て、
日本円で約百万円をチップで置いていったと聞きました」と話していた。巨匠、ゴーカイ…!)



陳漫の作品は、東洋趣味が感じられたり、遊びがあったり、個性的で魅力的。
北海道では、胡歌と霍建華をどのように撮ったのでしょう…?
























★ お仕事中の御両人in北海道

イメージ 10








前述のように、北海道滞在期間中、胡歌&霍建華、御両人の様子は、
<時尚芭莎>公式微博に、スナップ写真や動画と共にしばしば紹介されていた。

特に上段の写真など、二人の男の背中に“『ブロークバック・マウンテン』感”が漂っているが、
雑誌に掲載される写真は、最終的にどのような仕上がりになるのだろうか。

ちなみに、陳漫が男性を撮る場合は、
煙草、葉巻、パイプといった喫煙道具を小道具に使うことが多いように感じる。

★ ご宿泊ホテル

胡歌と霍建華が、北海道のどこに居たのか、ファンなら気になるところ。
私は、北海道にあまりにも土地勘が無いので、ただの雪野原や、どこにでもある自動販売機を見たところで、
それが具体的などこなのか、まったく見当がつかない。

ところが、中国にはツワモノが居たのです。
その人物は、胡歌が恋の噂に対処した例の微博に貼った画像から…

イメージ 11

そこがトマムであると突き止めていた…!
(どうやらその人は、北海道に行ったことがあるわけではなく、
画像検索でたまたま目にした写真が、胡歌の添付画像と酷似していた事で、場所を割り出した模様。
この人、探偵かスパイになれそう。)



私もそれでひとつピンと来た。
数ヶ月前、上海豫園商城が星野リゾート トマムを183億円で買収したというニュースがあったことを、
ふと思い出したのだ。


で、改めて陳漫が撮ったスナップなどを見てみると…

イメージ 12

ビンゴ!でしょ…?やはり星野リゾート トマムに泊まっていたに違いない。
霍建華が外の雪景色をぼんやり眺めながらくつろいだり、
陳漫がパソコンを持ち込みお仕事をしているこの場所は、
ホテル内にある“森のレストラン ニニヌプリ”というお食事処らしい。


この<時尚芭莎>が出たら、中華圏からの宿泊予約がまたドッと増えるかも知れませんね。

★ オフの胡歌

イメージ 13


北海道入りから3日目の1月9日(土曜)、
胡歌が「ようやく時間ができたので、映画館に『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観に行った。
映画に中に出てくるストーム・トルーパーは『007』のダニエル・クレイグのカメオ出演なのだと聞いた。
もしかして、いつの日か僕もゲスト出演するかも。」と『スター・ウォーズ』出演への夢を呟いておられた。
男の子ですね~。もしかして、フィギュアも買ったのか…?


この微博を見て、ひょっとしてもう仕事が終わり、東京とか都市部に来ているの?とも想像したが…

イメージ 14

翌1月10日(日曜)、当初噂されていた通り、胡歌と霍建華は新千歳空港からそれぞれ出国。
お二方とも案の定ファンに見付かり、写真を撮られたりサインをおねだりされている。


って事は、胡歌、北海道の映画館へ行ったの…?
そもそも、あんな雪深いリゾート地に映画館が有るのだろうか…。

★ 番外編:彭浩翔監督in北海道

イメージ 15


美男二人がトマムで雑誌のシューティングをしていたちょうどその時期、
美男とは言い難い(でも私のお気に入り)香港の彭浩翔(パン・ホーチョン)監督もまた北海道のニセコに滞在。

右の画像のお店が、彭浩翔監督がニセコで一番好きな居酒屋なのだと。
「もう何年も、天井に貼り付けられているビキニが気になっている」と呟いておられる。
天井にビキニが貼り付けられていたら、確かにフツー気になりますよね(笑)。
天井ビキニ”のこのお店は、BangBangという名の人気店みたい。




胡歌&霍建華という美男子コンビが、日本で撮影というだけでも気になるが、
さらにその撮影を手掛けたのが陳漫だと知り、益々楽しみになってきた。どんな写真か早く見たい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1332

Trending Articles