北京2014:天津百餃園
書店と北京攻略以外にも、お食事するためにもう一回西单(西単)エリアに立ち寄っていたことをすっかり忘れていた。こちらのお食事処も、地下鉄1号線/4号線・西单(西単)駅から徒歩圏内。駅がある大きな十字路に立ったら、お店が沢山並ぶ西单北大街(西単北大街)とは逆の宣武门内大街(宣武門内大街)を南下。そして、右側に見えてくる……この新文化街(新文化街)という路地に入る。大通りを一本入っただけで、この静けさ。特...
View Article映画『妻への家路』
【2014年/中国/110min.】バレリーナを目指す少女・丹丹は右派として捕まったまま、もう何年も音信不通になっている父・陸焉識が、農場から逃亡したと聞かされる。丹丹の母・馮婉瑜は、駅でこっそり夫・陸焉識と落ち合おうと試みるが陸焉識は馮婉瑜の目の前で、再び捕えられ、辺境の地へ送られてしまう。3年後、文化大革命も終わり、ようやく故郷に戻ってきた陸焉識。彼を迎えたのは、バレエを諦め、工場で働く娘・丹丹...
View Article映画『男人四十』
【2002年/香港/103min.】香港、2001年7月。林耀國は、妻・文靖との間に、安然、磊然という二人の息子を持つ40歳の国語教師。高校の同級生だった妻・文靖とはちょっと倦怠期、息子たちも年頃になり、最近何を考えているのか徐々に分からなくなってきた。しかも、周囲を見渡すと、元同級生たちは皆出世して、冴えない自分にタメ息をつく今日この頃。ところが、そんな林耀國に、教え子の胡彩藍が積極的にアプローチ...
View Article春のお彼岸に仙太郎の七穀ぼた(+テレビ雑記)
随分前にケーブルテレビの番組表で見掛け、気になっていた番組の詳細が判明。BS朝日で3月22日(日曜)に放送される『中越典子の美食と焼き物の旅~京都・有田そして中国へ...
View Article映画『生きていく日々』
【2007年/中国・香港/90min.】香港・天水圍、夏。早くに夫を亡くした貴姐は、ひとり息子・家安と二人暮らし。ある日、いつものように、職場のスーパーマーケットで作業をしていると、梁歡という初老の女性がやって来て、働きたいと言う。貴姐は早速マネージャーを紹介し、そのお蔭もあり、梁歡は無事職を得る。なんとこの梁歡は、偶然にも貴姐と同じ集合住宅に引っ越してきたばかり。こうして貴姐は、よく顔を合わせる梁...
View Article<則天武后~女性と権力>外山軍治
著 :外山軍治発行:中央公論社相変わらず中華ドラマはダラダラと観続けてはいるものの、どっぷりハマれる程の作品にはそうそう出会えない。今、一番日本上陸を待ち望んでいるドラマは、『武媚娘傳奇~The Empress of...
View Article映画『唐山大地震』
【2010年/中国/135min.】1976年7月28日。まだ夜が明けない真っ暗な唐山を、未曽有の大地震が襲う。元妮は、夫を失った上、双子の子供の消息まで掴めず混乱するが、翌日、その子たちが瓦礫の下で生きているのを確認。ところが、その状況で救えるのは、どちらか一人だけ。救助の人々から選択を迫られた元妮は、涙ながらに「弟の方を…」と告げる。元妮の息子・達は、片腕を失うが、その後母の元ですくすくと成長し...
View Article小豆餡を使った和菓子2種(+海の向こうで話題の意外な日本人美女)
昨日、微博を覗いたら、twitterの“トレンド”に当たる“熱門話題”に…「最美日本交換生(最も美しい日本人留学生」とあったので、気になって見てみた。こちらが美人と評判の長尾寧音(ながお・しずね)ちゃん。北海道出身の19歳。普段は札幌大学の学生で、廣東省惠州市惠州學院が3月に受け入れた17名の日本人短期交換留学生の内の一人。美しい黒髪、艶やかな白い肌、スラリと細身のボディ、明るく活発な性格の彼女はす...
View Article大陸ドラマ『謀り(たばかり)の後宮~唐宮燕』
武則天が天下を治める唐代の中国。小役人の孟元は、腹を空かせた罪人に情けをかけ、食事を与えたことを罪に問われ、二人の娘、孟凡、孟芙の目の前で処刑される。孟凡と孟芙も危うく処刑されそうになるが、美しい姉妹は宮廷からやって来た使いの目に留まり、入宮することを条件に、命を救われ、戸惑いながらも、約束通り、宮女として働き始める。宮廷では、高齢の武則天が、しばし妄想に憑りつかれ、残虐な殺害を命じることも。皆恐怖...
View Article映画『さらば、愛の言葉よ』
【2014年/フランス/69min.】人妻と独身男が出逢う。二人は愛し合い、言い合い、もつれ合う。一匹の犬が街を、田舎を、彷徨う。時は流れ、男女は再び出逢う。かつての夫が全てを台無しにして、第二幕が始まる…。2014年第67回カンヌ国際映画祭で、審査員特別賞とパルムドッグ審査員特別賞をダブル受賞したジャン=リュック・ゴダール監督最新作。ジャン=リュック・ゴダール監督作品は、昔の物が好き。近年の作品は...
View Article東京は桜満開!だから桜餅をドーンと6種!(+テレビ雑記)
今朝、朝刊のテレビ欄をチェックしていて、フジ『にじいろジーン』の“世界ピカイチ☆ツアー”のコーナーが香港特集だと知り、慌てて視聴。この香港特集、食べ物ではミシュランで一ツ星を獲っている何洪記粥麵專家のエビ入りワンタン麺“鮮蝦雲呑麵”、2014年、美食之最大賞・点心部門で受賞した彩福皇宴のプチアワビ丸ごとのせ蒸しシューマイ“原隻鮑魚燒賣”、あとは蘭芳園のジャンクで庶民的な茶餐廳グルメを紹介。それより、...
View Article東京MX『明日、どこいくの!?~明天去?犠儿!?』
何だか分からないまま録画しておいた番組『明日、どこいくの!?~明天去哪儿!?』を観る。昨晩、2014年4月4日(土曜)、東京MX2で放送された30分番組。その日が初回で、今後毎週放送されるみたい。これ、一種の旅番組。近年、中華圏からの訪日旅行者が増加している事に着目し、彼らが日本でどのように過ごすのかを、カメラが密着して追う旅行ドキュメンタリー。つまり、日本で放送される通常の旅番組と異なり、旅の場所...
View Article北京2014:東直門~成龍邸勝手に探索
2014年8月半ば、香港の俳優・房祖名(ジェイシー・チャン)と彼の友人で、『あの頃、君を追いかけた』の主演男優として日本でもそこそこに知られる台湾の若手・柯震東(クー・チェンドン)が、薬物使用の疑いで北京市公安局に連行されたというニュースが、中華芸能を賑わした。(→参照)房祖名は、あの成龍(ジャッキー・チェン)の息子。女性関係が華やかで、実際のところ、世界中にどれだけの子種を振り撒いたのかもはや確認...
View Article歌舞伎町にゴジラ降臨!(+末代皇帝の弟君逝去)
新宿・歌舞伎町のコマ劇場跡地にシネコンやホテルが入る複合ビル、新宿東宝ビルが建ち、間も無くオープン。それに先立ち、4月9日(木曜)、ビルのシンボルである実物大ゴジラのお披露目式典が行われた。特別ゴジラが好きというわけではないのだけれど、このゴジラに限って、なぜか以前から気になって気になって仕方が無かったので、本日、あいにくの曇り空の中、歌舞伎町までひとっ走りしてきた。かなり目立つ!歌舞伎町の中に入り...
View Article映画『月滿軒尼詩~Crossing Hennessy』
【2010年/香港/105min.】“阿來”こと蔣覺來は、母が営む電器店・大電器を手伝いながら、その母と叔母との3人で暮らす41歳の独身男。ある日、いつまでも結婚しない息子に気を揉む母が、またまたお見合いをセッティング。今度の相手は、近所のバス・トイレ用品店で働く20代の女性・愛蓮。このお見合いを機に、周囲から背中を押され、阿來と愛蓮はしばしば一緒にお茶をするようになるが当の本人たちは、まったく乗...
View Articleモンブラン2種(+第68回カンヌ国際映画祭あれこれ)
第68回カンヌ国際映画祭は、来月、2015年5月13日から24日まで開催。今年のコンペティション部門審査委員長は、ジョエル&イーサン・コーエン兄弟。昨日4月16日に発表された、コンペティション部門入選作品にザッと目を通す。『Dheepan』監督:ジャック・オーディアール フランス『La Loi du marché』監督:ステファヌ・ブリゼ フランス『Marguerite et...
View Article映画『いつか、また』
【2014年/中国/104min.】中国最東端の小島。ここで地理の教師として働く江河は、西の地に赴任することが決まる。外の世界で見識を広め、過疎化した故郷を立て直そうと意気込み、戻って来たものの、現実に夢破れた浩漢も、またこの島を出ることを決意。二人の友人・胡生もこれに便乗し、三人の青年は、浩漢の車で、西を目指し、島をあとにする…。80後を代表する人物、時代の寵児と、これまで日本のメディアにも幾度と...
View Article映画『オーロラの愛』
【2014年/台湾/117min.】1990年。大好きな恋人・北川と、いつか一緒にオーロラを見に行くと約束したのに、家族の事情で、理由も告げずに、彼の前から消えざるを得なかった大学生の曉鳳。2014年。未だに北川を忘れられず、彼との想い出を文章にしたため続ける作家の曉鳳。そんな母のもとで育った娘の艾莉莎にも、Yoloという音楽プロデューサーの恋人ができる。艾莉莎が働く花屋の同僚・小開は、密かに艾莉莎...
View Articleホイップクリームをのせたチョコレートケーキ2種(+テレビ雑記)
私以上に明星察知アンテナが高感度で、しょっちゅう芸能人に遭遇しているうちの両親が、今週木曜、今度は、日比谷のペニンシュラ東京で、偶然ポール・マッカートニーを目撃したらしい。ホテルの前には、出待ちをするファンが大勢居たという。母が言うには、そういうファンたちが、ある男性に会員番号のようなものを確認をされていたとの事なのでもしかして、ファンクラブが有って、飛行機の到着や宿泊ホテル、滞在中のスケジュールな...
View Article大陸ドラマ『宮 パレス 時をかける宮女~宮/宮鎖心玉』
現代の中国。骨董店のひとり娘・洛晴川は、父亡き後、店を支えてくれている林非凡との気乗りしない婚約パーティーの最中、風に舞う一枚の古い美人画に導かれ、いつしか辿り着いた森の中で、不思議な光の中へ引き込まれてしまう。ふと気付くと、周囲に広がっているのは、見慣れない光景。なんと晴川は、康熙帝が天下を治める清の時代、1708年に迷い込んでしまったのだ…!晴川が偶然舞い降りたのは、花魁を決めるコンテスト会場。...
View Article