大陸ドラマ『月に咲く花の如く~那年花開月正圓』②
2018年8月、チャンネル銀河で始まった大陸ドラマ『月に咲く花の如く~那年花開月正圓』が、約3ヶ月半後の11月半ば、全74話の放送を終了。本ドラマに関しては、以下の2部構成で記録を残す。『月に咲く花の如く~那年花開月正圓』①概要、歴史上の周瑩、時代のキーワード、物語、主人公・周瑩等について『月に咲く花の如く~那年花開月正圓』②その他のキャスト、音声、リンク集、音楽などについてでは、後半、行きます。★...
View Article第55回金馬獎受賞結果+勝手にファッションチェック♪
2018年11月17日(土曜)、台北の國父紀念館にて、第51回金馬獎の授賞式開催。私は、friDay影音のライヴ中継をyoutubeで観ていたのだけれど、日本時間の夜9時20分頃、急に画面が真っ暗になり、あれこれいじってみたのだが、以降復旧せず。結局、friDay影音は諦め、台視のライヴに切り替えたら、問題なく視聴できたのだが、例年通り長々と続くイベントなので、何度も寝落ちし、途中見逃してしまった箇...
View Article映画『ニセ薬じゃない!』
【2018年/中国/117min.】 2002年、中国・上海。 小さな店で、インド製強壮剤を売りながら細々と生活しているバツイチ中年男・程勇のもとに、 慢性骨髄性白血病を患う呂受益という男性から、インド製治療薬密輸の依頼が舞い込む。 なんでも、中国で正規に使われているスイス製の治療薬グリニックは3万7千元もし、 多くの患者の経済的負担になっているが、...
View Article叶匠壽庵:五穀餅(+蔣勁夫案件とかテレビとか)
御存知の方も多いと思うが、ここ数日、“中浦悠花(なかうら・はるか)”という日本人女性の名が、中華圏の芸能ニュースに繰り返し取り上げられている。台湾の芸能ニュースに、私のような一般日本人女性が知らない日本人女性が取り上げられている時は、大抵、日本のAV女優が訪台してイベントを行ったという記事なのだが(苦笑)、今回は違います。その女性は、日本でも出演作が何本か入ってきている大陸明星・蔣勁夫(ジャン・ジン...
View Article映画『幸福城市』
【2018年/中国・アメリカ・フランス/107min.】 2049年冬のある晩。 初老の張冬陵は、医師に成りすまし、病院内で、政治家・石志偉が入院する個室に潜入。 目を覚ました石志偉は、見知らぬ男がベッド脇に立っていることに困惑。 それが、あの張冬陵だと気付いても、時すでに遅し。 張冬陵は、枕で石志偉の顔を押さえ付け、息の根を止める。...
View Articleベルナルド・ベルトルッチ監督逝去。
映画ファンに留まらない多くの皆さまがすでに御存知の事と察するが、昨日、2018年11月26日朝7時頃、イタリアの巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督が、ローマはトラステヴェレの自宅で、家族に見守られ、永眠。享年77歳。近年、車椅子で公けの場に出ていたが、やはり長いこと癌を患っていたらしい。『暗殺の森』(1970年)、『ラスト・タンゴ・イン・パリ』(1972年)、『シェルタリング・スカイ』(1990年)等...
View Article映画『8人の女と1つの舞台』
【2018年/香港・中国/100min.】香港・中環。 間も無く、新作舞台『壹世人兩姐妹』の記者発表が行われようとしている香港大會堂。 袁秀靈は落ち着かない。 かつては香港演劇界で人気を博した彼女だけれど、表舞台に立つのは5年ぶり。 夫の程俊が、航空機事故で死亡したため、復帰を決意したのだ。 復帰第一作の相手役は、今をときめく何玉紋。...
View Article和菓子2種(+少林関連番組にコーフン!)
今日の東京は12月とは思えぬ温かさ。寒いのが苦手なので、ずっとこんなだったら有り難いけれど、そういう訳にもいかないであろう。この先、冬らしくなったら、気温差で余計に寒さが身に沁みそう…。ところで、唐突ですが、最近観た少林関連番組2本が、とても面白かった。一本は、言うまでもなく、こちら(↓)中国で制作・放送された傑作ドキュメンタリーを紹介する知る人ぞ知るBSトゥエルビの名番組『China...
View Article映画『轢き殺された羊』
【2018年/中国/86min.】 広大な平原がどこまでも続く可可西里(ココシリ)をトラックで走行する運転手の金巴は、 何かにぶつかった鈍い震動を感じ、停車。 道に横たわっていたのは、息絶えた一匹の羊。 金巴は、轢き殺してしまったその羊をトラックに乗せ、再び発車すると、 今度は、ボロをまとった若い男が視界に入ってくる。巡礼者か? 聞くと、その男が目指すのは、薩嘎だという。...
View Articleレピキュリアン:ケーキ2種(+あゝ、台湾版MeToo…)
2日前から、台湾の芸能ニュースを覗くと“鈕承澤(ニウ・チェンザー)”の名で溢れかえっている。その2日前の2018年12月5日、何が有ったかと言うと、鈕承澤監督が、性的暴行で訴えられたから。訴えたのは、任賢齊(リッチー・レン)が主演する鈕承澤監督最新作『跑馬』の現場で働く女性スタッフAさん。事件が起きたのは、11月下旬。鈕承澤監督は、体調不良を理由に、本来予定されていた会議をキャンセル。その後、自宅に...
View Article映画『アッシュ・イズ・ピュアレスト・ホワイト(仮)』
【2018年/中国・フランス/135min.】 2001年、山西・大同。 金銭でモメる仲間の仲裁に入った斌哥は、関羽像を前に、手際よく皆を納得させ、問題を解決。 斌哥は、周囲からの信頼も厚い兄貴分。 仲間たちと酒を囲み、改めて義兄弟の契りを交わす。 斌哥の恋人・巧巧は、彼の仲間たちから“姐御”と慕われる立場を理解しながらも、 自分は江湖の人間ではないと、平凡な幸せを求める女性。...
View Article和洋菓子2種(+今度は綾野剛!)
綾野剛が海外初進出で、中国映画に出るという。綾野剛って、海外作品初めてでしたっけ…?何かに出ていた気がしていたけれど、私の思い違いだったようだ。綾野剛が出演するのは、こちら(↓)董天翼(ドン・ティエンイー)監督の『破陣子(はじんし)~The Ugly...
View Article台北2018:ホテル②~客室
2018年初冬、色々事情が有って、友人Mと思い掛けず訪れることとなった台北で宿泊したのは台北文華東方酒店(マンダリン・オリエンタル台北)。台北2018:ホテル①~全般に引き続き、ここでは客室について。建物は17階建てで、総部屋数は296。商業施設・日本橋三井タワーの中に入居している東京のマンダリンオリエンタルなどと比べると、台北の文華東方酒店は、独立した一棟の建物丸々がホテルなので、規模は大きめ。か...
View Article大陸ドラマ『最上のボクら~最好的我們』
2003年8月末。 中国で猛威を振るったSARSの影響で、受験科目が減り、 奇跡的に難関の振華に合格したラッキーな女の子・耿耿。 今日はいよいよ入学式。 日々の生活を記録しようと、カメラを手に意気揚々と学校へ向かうが、 有ろう事か、その大切なカメラを落とし、しかも、拾おうと無理をして、鉄柵から頭が抜けなくなってしまう。 そんな間抜けな耿耿を小馬鹿にしながらも、助けてくれたのは、通りすがりの青年。...
View Articleザ・ペニンシュラ ブティック&カフェのマンゴープリン(+張柏芝が3児の母♪)
謝霆鋒(ニコラス・ツェー)との間に二人の男児をもうけながらも、2011年に離婚し、以降、独身生活を続けている張柏芝(セシリア・チャン)だが、11月下旬、香港メディアが「11月25日、香港養和醫院にて秘密裡に3人目となる子を出産」という特ダネを報道。その記事によると、子の父親は、飲食チェーンの株主にして上場企業を経営するシンガポールの大富豪。現在38歳の張柏芝より27歳年上の65歳で、二人は今年3月に...
View Article映画『台北暮色』
【2017年/台湾/107min.】道のド真ん中で相棒の赤いスズキがエンストを起こし、困惑する張以風。 電話でレッカー移動を頼むと駅へ向かい、地下鉄に乗車。 同じ頃、別の地下鉄の車中には、徐子淇と李立。 李立は、徐子淇が手に抱えている小箱が気になって仕方が無い。 箱に小さな穴が沢山開けられているのを見付け、 徐子淇に「中に入っているのは鳥でしょう?」と確信を持って何度も尋ねるが、...
View Article